top of page
検索
infoipcfitness

年齢と体力 ①

皆様こんにちは!IPC代表トレーナー韓でございます!


今回はタイトル通り、年齢と体力の関係を話していきます。体力低下を感じているビジネスパーソンもいらっしゃるのではないでしょうか?


まず、最初にパッと思いつくのは年齢が高くなると動けなくなるといったイメージではないでしょうか?


しかし、どの能力が落ちてきて、それは止めれないのか!?など、皆様のアンチエイジングにつながってもらえると幸いです。


最初に、加齢とともに落ちてくる能力を上げていきます。


① 体力(持久力)


② 筋力(筋量)


③ 平衡感覚(運動神経)


④ リズム感覚(巧緻性)


です。


ほぼ全ての能力ではないか!?と思う方も多いと思います。そうなんです。


①の体力に関しては、循環器(呼吸器や心臓など)の機能低下と行動力も付随して減ってくるので筋持久力もおのずと落ちてきます。


②の筋力に関しては、食事量の変化(タンパク質など)によるもの、前述した通り行動力が低下し、歩行などの動くといった行動をしなくなるといったこと、細胞の劣化によるものが主に挙げられます。


③の平衡感覚は、主にバランスをつかさどる小脳系の退行によるものが多いですが、筋力に起因するものも少なくはありません。


④のリズム感覚(巧緻性)に関しては、物をうまく扱う能力、身体をうまく使う能力ということです。距離感がつかめなくなってしまったり、足の幅がわからなくなったりと日常生活に直結するような能力です。こちらは、神経に起因するものが多いです。


いかがでしたか?実は、低下していくものは日常生活において非常に重要です。脅かすわけではありませんが、この低下は20代を境に徐々に我々の体で始まっています。いかにして、止めるか、抗うか、向上するか、ヒントは【運動】です!!!次回に改善や対抗手段のお話をしていきたいと思います。



経験豊富なトレーナーによるトレーニング指導、目的・目標に合わせた運動内容の設定、メンタルコーチによるメンタルトレーニング、医師・栄養士による指導・検査など。

企業で働く全ての従業員の健康のすべてを満たせるのはIPCだけです。

企業の健康をサポートします。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

#健康経営


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ダイエット情報ってどれが正しいの?

皆様こんにちは!IPC代表トレーナー韓でございます! 今回は、ダイエットの正しい情報の話をしていきたいと思います。 最近は、16時間断食ダイエット・ローカーボダイエットなど様々な情報で溢れています。 大事なのは、自分に合った方法を見つけるのはもちろんですが、正しい知識を身に...

運動の習慣化

皆様こんにちは!IPC代表トレーナー韓でございます! 皆様、唐突ですが運動の習慣化はできますか? 英国のケンブリッジ大学の15000名におよぶ研究で、運動の習慣化は寿命(健康寿命)を伸ばす(死亡リスク)を減らすことがわかっています。 ただ、なぜやらないのか?...

良い姿勢とは~改善編~

皆様こんにちは!IPC代表トレーナー韓でございます! 前回は、評価の仕方やセルフチェック方法を話しました。 それでは、改善方法を話していきます。 ① 胸郭周りのストレッチ 肩が壁から離れてしまっている方の多くは、胸郭の硬さがある方が多いです。まずは、胸を開くなどのストレッチ...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page